杉を食べているエダシャクの幼虫は、雀の餌となる。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/kanchu/jyouho/documents/kanchu_no45_2021.pdf
> 関中林試連情報第45号(令和3年3月)関東・中部林業試験研究機関連絡協議会
> ヨモギエダシャクによるスギコンテナ苗の食害 21ページ
杉の食害について報告されていました。カイヅカイブキは杉や檜の仲間で、同じくエダシャク(尺取虫)に食われる。コニファ系も同じように尺取虫に食われる(ネット検索すると、そう書かれてある)。
その食害を防いでいるのが雀です。
稲作では出たばかりの稲穂の先の米粒(3~4粒のみ)の汁を雀が吸ってしまうが、穂の全ての米粒は食べていない。
そういう事なので、自宅の屋根の隙間に住み着いた雀の糞は容認しています。
https://publicdomainq.net/eurasian-tree-sparrow-0004064/
> 関中林試連情報第45号(令和3年3月)関東・中部林業試験研究機関連絡協議会
> ヨモギエダシャクによるスギコンテナ苗の食害 21ページ
杉の食害について報告されていました。カイヅカイブキは杉や檜の仲間で、同じくエダシャク(尺取虫)に食われる。コニファ系も同じように尺取虫に食われる(ネット検索すると、そう書かれてある)。
その食害を防いでいるのが雀です。
稲作では出たばかりの稲穂の先の米粒(3~4粒のみ)の汁を雀が吸ってしまうが、穂の全ての米粒は食べていない。
そういう事なので、自宅の屋根の隙間に住み着いた雀の糞は容認しています。
https://publicdomainq.net/eurasian-tree-sparrow-0004064/
コメント
コメントを投稿